あのぉ(・ε・` )
職業訓練受けたいんですけど
受けてる間は、
働いたらイケナイんですよね?
どうやって生活していくのかな??(゜Q。)??
給付金も制限あるし、
失業保険は3ヶ月後やし
( TДT)
助けて下さい。
職業訓練受けたいんですけど
受けてる間は、
働いたらイケナイんですよね?
どうやって生活していくのかな??(゜Q。)??
給付金も制限あるし、
失業保険は3ヶ月後やし
( TДT)
助けて下さい。
失業保険受給資格者であるなら求職者支援訓練よりも公共職業訓練の受講をお勧めします。求職者支援訓練よりも学校自体の質が違います。
(求職者支援訓練も良いところもあるでしょうが、生徒自体が給付金狙いのやる気のない人が多いのです)
それに入校と同時に給付制限が解除され受講が終わるまで延長受給されます。(6カ月あれば6カ月受給されます)これでアルバイトしなくても勉強に集中出来ませんか?
訓練中であってもアルバイト出来ます。だけど、その分減額支給になったりするので軽いバイトじゃ意味ないです。
求職者支援訓練は雇用保険受給資格のないもの、公共職業訓練は雇用保険受給資格者が対象というのが大前提なので、すんなり、あなたが求職者支援訓練を受講出来ることもないと思います。
(求職者支援訓練も良いところもあるでしょうが、生徒自体が給付金狙いのやる気のない人が多いのです)
それに入校と同時に給付制限が解除され受講が終わるまで延長受給されます。(6カ月あれば6カ月受給されます)これでアルバイトしなくても勉強に集中出来ませんか?
訓練中であってもアルバイト出来ます。だけど、その分減額支給になったりするので軽いバイトじゃ意味ないです。
求職者支援訓練は雇用保険受給資格のないもの、公共職業訓練は雇用保険受給資格者が対象というのが大前提なので、すんなり、あなたが求職者支援訓練を受講出来ることもないと思います。
ハローワークの失業保険を受けてる者です。本日、採用が決まったのですが 勤務開始日が来年の4月なんです。4月までは、さすがに失業保険は受け取れませんよね?
失業保険はあと何日残ってますか??
採用が決定しても、就職日前日迄は失業保険を受け取れますよ!!
実際に私も以前に失業保険を頂きはじめてすぐに就職が決まったのですが、採用日が1ヶ月以上先だったので、職安に相談したところ「失業保険は前日迄支給します。」との事でした。
採用が決定しても、就職日前日迄は失業保険を受け取れますよ!!
実際に私も以前に失業保険を頂きはじめてすぐに就職が決まったのですが、採用日が1ヶ月以上先だったので、職安に相談したところ「失業保険は前日迄支給します。」との事でした。
失業保険の申請をしたいのですが、現在1ヵ月の短期のバイトに誘われています。
もし待期期間にバイトをしたら失業保険をもらえなくなりますか?
失業保険をもらわなかった場合、今まで給料から引かれていた分はどうなりますか?
また、失業保険のしくみがいまいち分からないのでご存じの方教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
もし待期期間にバイトをしたら失業保険をもらえなくなりますか?
失業保険をもらわなかった場合、今まで給料から引かれていた分はどうなりますか?
また、失業保険のしくみがいまいち分からないのでご存じの方教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
これからする1ヵ月の短期のバイトの賃金と失業保険で貰えるのを比較した方が良いのでは。失業保険受給中はバイトなどしない方が良いでしょう。
失業保険をもらいながら週3~4日、1日5~7時間のパートをしたいと思います。
雇用保険、社会保険に加入しなければ、ハローワークにパートをしていることが
バレることはありませんか?
ちなみに、正社員として働いていた会社を3月末で退職し、
今は失業保険の受給手続き中です。
パートで働いていることがバレるとしたら、
どのような状況があり得るのでしょうか?
週3~4日であれば、就職活動もできますし、
バレることはそうそうありえないですか?
雇用保険、社会保険に加入しなければ、ハローワークにパートをしていることが
バレることはありませんか?
ちなみに、正社員として働いていた会社を3月末で退職し、
今は失業保険の受給手続き中です。
パートで働いていることがバレるとしたら、
どのような状況があり得るのでしょうか?
週3~4日であれば、就職活動もできますし、
バレることはそうそうありえないですか?
ハッキリ申し上げましょう。それは明らかに「不正受給」です!収入があった日は失業保険の受給対象外になっているのをご存知無いようですね!不正受給が発覚すると、ハローワークに名前が掲示板に貼り出されます!脅しではありません!実際に掲出された人もいますよ!虫のいい自分に好都合な事は考えない事です!世の中はそんなに甘くは無いです!返還させられるばかりでなく、処罰も辞さないです!虫のいい考えは止めましょう!
補足:そんな事教えたらこっちも犯罪ほう助になるだろうが!違反連絡されて質問そのものが削除されるぞ!
補足:そんな事教えたらこっちも犯罪ほう助になるだろうが!違反連絡されて質問そのものが削除されるぞ!
失業保険について教えてください。自己都合で退職し、待機期間を経て失業保険を受給した場合、その後、就職しなかった、就職できなかった、など、一定の仕事に就かなかった場合は、受給した失業
保険を返納しなくてはいけないのですか?教えてください。
保険を返納しなくてはいけないのですか?教えてください。
こんにちは
仕事をしなければ受給でき、返納することはないと思いますよ
もう、受給されているのでしょうか?
受給される事になれば1ヶ月にもらえる金額が決まります
人によってもらえる金額も日数も違います
例えば、1ヶ月に25万円もらえるとして、その間、バイトとかをし収入を3万円得たとします
それをちゃんと申告してその3万円を引いた22万円がその月の受給額になります
ですから、一度もらった保険料を返納することはないと思います
仕事をしなければ受給でき、返納することはないと思いますよ
もう、受給されているのでしょうか?
受給される事になれば1ヶ月にもらえる金額が決まります
人によってもらえる金額も日数も違います
例えば、1ヶ月に25万円もらえるとして、その間、バイトとかをし収入を3万円得たとします
それをちゃんと申告してその3万円を引いた22万円がその月の受給額になります
ですから、一度もらった保険料を返納することはないと思います
関連する情報