失業保険給付について質問です。
失業保険給付の為に申請してましたが、待機期間中に就労が決まり、給付金は保留になりました。その後、就労先が派遣会社とのこともあり、妊娠がわかった時点で
懐妊となりました。それをハローワークに行き、相談し、母子手帳と離職状況証明書を提出しましたが、給付金対象にならないような説明を受けました。現在無職、決まってた仕事も急遽妊娠を理由に解任、収入ない中で国保、住民税は払わなくては出産一時金ももらえなくなってしまう。これは失業保険受給できる状態ではないのでしょうか?
失業保険受給できる状態
とは、
いつでも労働可能な状態をさしています。
懐妊し出産を控えているなら、継続的な勤務が不可能なので、失業保険は「待った」の状態ですね。
私の選択は間違えてるでしょうか?以前会社を辞めたとき「得に待遇面 パワハラ 上司の機嫌によるイジメ」で会社をやめてそのときはハローワークに少し期待して面接いってた
のですが全滅でした「失業保険きれるまで活動して 求人票と面接での話が違いすきて」やっぱり信用できない。どうやって生活するんかってみたいな求人もあるし。失業保険がきれまして生活のために派遣で仕事したのですが住宅の借金返したら殆ど残らないようなところだったのですがなにもしないよりはましなので「一歳の子供もいるし」で働きだしたころ嫁さんもコネクションで簡単に正社員で働きだして「簡単に正社員で仕事見つけて正直ムカツキました」そして派遣が先月切られてハローワークは信用してないので求人誌メインで、ハローワークの求人は見るけど以前見たことない求人探してます「田舎なのでハローワーク行くのも面接行くのも車でガソリン使うのでもう採用 不採用解らないものにガソリン使う余裕もないし」嫁が仕事終わりにバイトするって言うんでそれはさしたらいかんと思って知り合い
が行っているパートに聞いて貰ってこの前面接に行きフルタイム 社会保険希望でいってきました。採用されたら仕事しながら正社員さがそうと思ってます 不採用なら派遣しながら探します。派遣は時給いいけど切られてまた空白が空くとしんでいのでパートは時給安いけで派遣よりは長く仕事あるかもしれないからパートの面接にいきました。パートまでに手を拡げた自分は間違った選択をしたのでしょうか。派遣の仕事待つべきだったねでしょうか。自分は運送関係したいのですがほとんどが4トン経験者で自分は4トンまでなくニトンまでです。私は感情を表に出すタイプではなく口数も少なく嫁も分かってくれているのかあまりいいません
私は女性だから、男性である質問者様とは視点が違う、ということ前提で、読んで下さいね。

質問者様は、「コネで簡単に仕事を見つけた」と思っているみたいですけど、子供と家に閉じこもって、社会との繋がりを持たず孤立している母親達に比べたら、「夫に何かあった時には、いつでも働けるように」と、そういうコネクションを失わずにいた事は、素晴らしいことだと思います。

お子様が1歳で、もう母乳も必要無いようでしたら、奥様に正社員としてフルタイムで働いてもらって、質問者様は主夫でもいいんじゃないかと思いますよ。実際、前にお勤めの会社のせいで、精神的にお疲れのようですしね。奥様が妊娠中の間は、質問者様が必死に働いていたのだから、今度は立場を逆転させても構わないと思います。男性からしたら、「嫁にだけ働かせるなんて、男のプライドに関わる」なんて言うのでしょうけど、本当にそう思うのなら、例えどんな状況に追い込まれたとしても、前職を辞めるべきではなかった。男のプライドにかけて、職場に蔓延したパワハラやいじめと戦い、勝つべきでした。

ただ、誤解しないで頂きたいのですけれど、「妻がフルタイムで働くことを許し、自身は育児と家事全般を担当する夫」は、女性からの評価が高いし、ある意味、理想でもあるんですよ。
真剣に悩んでいます。
精神的な病気から、治療のために大阪の親から離れて埼玉県の兄の家に住んでいます。
精神的にも落ち着いてきたので、そろそろ自立しようかと思い、就活していましたが、就職難でなかなか難しく、派遣で働こうかと考えています。そこで埼玉県で家を探すか、大阪に帰り家を探すか迷っています。大阪の実家に荷物はかなりあります。車も持って出るつもりです。貯金は100万ギリギリないくらいです。今現在、失業保険をもらっています。精神的な病気から、実家で親と住むことはできません。大阪で住むとなればデメリットは精神的な病気から誰に会うかわからないから怖いと思いながらの生活。また気がかりなのは、今兄に養ってもらっているんですが、洗濯や掃除など兄の身の回りのお世話ができなくなる。時給が安い??親がすぐ近くにいるので甘えてしまい自立しにくい。逆にメリットは引っ越し費用がかからない。本当にもう無理だってなった時に助けてもらえる。埼玉県の生活にすれば、デメリットは引っ越し費用がかかる。遠距離なのと荷物がかなり多いため。お手上げ~ってなってももう引き返せない。メリットは誰にも知り合いに会うことはない。やり直せる。本当に自立できる。…かも。兄の身の回りのお世話をしてあげられる。
本当に悩んでいます。
アドバイスください。
よろしくお願い申し上げます。
お手上げとなった場合に備えて、「無理だったらまたお願い」と、お兄様に言っておくのはいかがですか?
あと、ワンルームにそんなたくさんの荷物を持ち込むことはなかなか難しいと思うので、必要なものだけ持ち出すほうがいいと思います。引越の予算をきめて、その範囲内で運べる荷物だけ持ってくるとか。単身者向けの引越やさんとか、サービスとか、探したら安く行けますよ。
あと、親をどのくらい頼りにするかはご本人次第な気がしました。…ある程度頼ってもいいと思うのですが。
勝手なことばかり言ってしまっていたらすみません。
教えてください。

自己都合で会社をやめました。9月末でないと失業保険の受給は始まりません。その間、税金等が払えないので郵便局でバイトすることに決まりました。
週5日の1日5時間で、雇用保険に加入が義務付けられています。

9月末から問題なく保険をもらうには、いつやめればいいか、退職証明があればよいと聞いた事がありますが、そのあたりを教えてください。

ちなみに5月に退職しまして就活中でしたが、3社おちてしまい、とりあえずバイトしながらなにかあればまた受けるつもりです…
週25時間になりますから一旦就職したことになります。(週20時間以下なら就職にはならない)
あなたは自己都合退職したので給付制限3ヶ月がついていると思います。
その間にアルバイトをすることは可能すが、一旦就職して失業給付が始まる9月末で一旦やめることが必要です。
そのときに離職証明書をもらってHWに手提出してください。そうすれば通常通り給付は受けられます。
給付中にアルバイトをしたいのなら週20時間以下に抑えることです。そうすればやった日にち分の基本手当は繰越になりますがあとでもらえます。
関連する情報

一覧

ホーム