質問です。今年の7月いっぱいで6年ほど勤めていた会社都合で退職します。
次に広告で見つけた仕事に就こうと思うのですが、トライアル3ヶ月あるらしく
すぐに本採用される訳ではないようなので、とりあえずトライアル
受けようと思うのですが、三ヶ月後の合否結果見てから前職の失業保険申請しよう
と思います。こんなこと可能でしょうか?それともどこかのタイミングで申請したほうがよい
ですか?もらえるものは極力ほしいのですが、、、教えて下さい。
質問者様の、、現在の経済的な状況次第です。。。

私も、会社都合で4月末で退職し、6月1日より試用期間で働き、、、7月に入り・社会保険関係に、加入していないブラック企業と言う事が発覚・・・、、、先週退職してきました。。。

前職の離職票で、、失業保険の受給を申請するつもりです。。。

失業保険の申請は、、1年間有効です。。
ただ、、保険金の受給を、1年以内に完了する必要があります。。。
ですから、、今回の請求権を、、遅らせることは可能ですが、待機期間と受給期間を考慮した活動が、、必要だと思います。。。

ただ、、問題が生じる場合があります。。。

①この不景気ですから、、応募してトライアルしてもらえるかは、、分かりません。。。(就活は、、非常に厳しい状況です。。直ぐに決まる事は、、なかなかありませんから、、甘く考えない方が良いと思います。)
②応募企業が、、優良企業の場合、、社会保険にすぐ加入される事になります。
会社や業務が、、質問者様に合わないからといって、、自分から退職すれば、、自己都合退職となり、、今の会社都合退職の条件での、、失業保険の申請が出来なくなります。。。
③この不況ですから、、前職の給料を、維持出来ない場合があります。。。(給料ダウン)
トライアル3ヶ月後・解雇されたとして、、失業給付金の金額が、、前職での申請より、、下がる可能性があります。。。

まずは応募して、、、トライアル採用が決まってから、、真剣に悩む方が、、良いと思います。。。
職業安定所の失業保険の初回講習会なんですが日にちを勘違いして行けなかったんですが、この場合お金貰えなくなるんですか?今日気付いて明日日曜日で職安開いていなく連絡は、まだ入れれてませ
ん。誰か教えてください。月曜日まで待てなくて不安で不安で どうしたらいいか皆さんのお力かしてください。因みに大阪市です。
初回講習会はどこでも毎週1回以上やっていますから次週でも受けられると思います。
月曜日にHWに電話して急用でいけなかったといえば次週の説明会を指定してもらえます。
給付を受けられなくなることはありません。心配はいりませんよ。
来年一月からの職業訓練コースに応募したいと思っています。9年努めた会社を6末に退社することが決定しており、来年一月までの間、派遣で働きたいと思っています。このケースの場合、失業保険の受給要件を満たして
いつのでしょうか?
受給条件を満たしているか?ですか?

派遣で働くのであれば、派遣の給与と重複しての給付は受けられないと思います。
※日額以内の金額なら、給付金が減額・日額以上なら1日繰越。週20時間以上の労働は不可。

給付が始まるまでの生活費が無いので派遣で働く…と言う場合なら給付が始まったら辞めないといけないのでは?
もしくは、1月から訓練を受けるのであれば、その際に給付期間が終わっていたりすると無収入なので
1月からということで繰り越せれば給付は受けられると思います。

派遣が決まった時点で「再雇用」と認められ
就職祝い金として給付金の一部が支払われると、1月からの給付は無くなると思います。


6月末に退職して、給付はいつから、どれだけの期間あるのか確認して
あとは職安の人に直接聞いたほうが確実だと思います。
これってきっと「うつ」ですよね?病院に行けばなんとかなるんでしょうか?
3.11以降いろんなことが次々に起こり、精神的に参っています。希死念慮もあります。

周りからはきっといつも元気で前向きに思われている私ですが、実は違うのです。
些細なことで気持ちが落ち込んだり、他の人の目を必要以上に気にしたり。

そして体力的にも元々自信がなかったのですが、最近は身体にだるさに加え心が病んでいる気がしています。
生きている意味がわかりません。自分は生きていてもしょうがない人間だとも感じます。
涙が出て止まらなくなることもあります。

3.11以降、失職しました。
最近は1日の大半を寝て過ごしています。暇すぎる時間があるとうつ気味になると言う人もいます。でもそんな単純な話なのでしょうか?

何事をするにもとにかく時間が、かかります。1日に何か一つのことができれば良い位です。

聞く人によってはとっても変な話に聞こえるかもしれませんが、宅急便で送られてきた荷物が壊れていて、運送保険の請求ができる権利があるとわかっていても、運送会社にたった1本の電話をすることさえできません。

あたかも荷物が壊れたのが自分の責任であるように、感じてしまったりすることもあります。

長年勤務した会社の失業保険の請求もできたのに、機会も逸してしまいました。金額にすると結構な額です。

あれこれ悩む、考えすぎる、自分の思考回路がめんどくさいです。

メンタルクリニックに行って治るなら、そうしようと思う気もあるのですが、知り合いで長年メンタルクリニック通いしている人は薬をもらうだけらしく、その後も一向に改善している兆しが見えません。

ちなみに今現状、会社を退職後、健康保険の手続きもできていない為、無保険状態になってしまっています。

自力では健康保険の手続きはじめ、一歩踏み出すことができない状態です。

こんな状態で頼れるところはあるのでしょうか?
うつ状態なのは間違いないと思いますね。
うつ病かも知れません。

でもインターネット上の知らない素人の言うことより
専門家に聞くことです。

精神科に一刻も早く行くべきです。

うつ病は9割は治ります。

「薬で症状を抑え、すべての責任・義務を放棄してとにかく休み、自然治癒力で治るのを待つ。」

が、最短で治すための方法です。

治すための薬はなくてあくまでも症状を抑えるのが目的です。

治るまでどのくらいかかるかは人それぞれです。

いろいろな手続きのこともうつ状態が緩和されれば自分で動くことができるようになってきますよ。
失業保険の個別延長について教えて下さい。

今回、個別延長給付が受けられるのか知りたいです。
11月13日に最後の認定日などですが個別延長給付を受ける為の条件に応募回数2回とありました。
自身、2回応募したのですが一つは面接受ける前にお断りしもう一つは書類選考で落とされました。
これでも個別延長給付を受けられるのか知りたいです。

一回自身から面接を断った為、応募回数に数えられているか心配です。

ちなみに自身は会社都合で仕事を辞めています。
その他項目はクリアしています。

詳しい方いましたら、ご回答よろしくお願いします。
応募して面接まで行って会社の内容等から自分に合わないと判断して断ったのですから応募したことは生きています。
誰にでも職業選択の自由はありますから合わなければ断ることは可能です。
念のためHWに確認してみてください。
失業保険をもらうときに、前の働いていた会社と色々やりとりをしなければならないのでしょうか?
あまり関わりたくないのですが^_^;
離職票を出してもらうだけなんですが、

ドンくさい会社だと、なかなか、離職票を送ってこなくて、

1度の電話のやり取りでいいところを、何度も電話する羽目になります。
関連する情報

一覧

ホーム